学習会

学習会(第39回)

日 時 2024年3月7日(木)13:15〜16:00
場 所 金沢電気ビル 2階 ホール
内 容 <北陸電力からのお知らせ>
令和6年能登半島地震への対応および志賀原子力発電所の現況について
<第一部>講演会
演題 「暮らしの立場から脱炭素社会を考える」
講師 中上 英俊 氏 (鰹Z環境計画研究所 代表取締役会長)
<第二部>笑いヨガ(ラフターヨガ)「笑って元気を!」
講師 釜井 泰廣 氏
参加者 かなざわ会員29名

第一部では、諸外国と日本の省エネ施策を比較しながら、日本が脱炭素社会を実現するために必要なことやわたしたちが暮らしの中でできることについて学びました。
第二部では、大きな声を出して笑い、気持ちをリフレッシュしました。元気に暮らすためには、笑うことが大切であると実感しました。

中上 英俊氏 釜井 泰廣氏

 

学習会(第38回)

日 時 2023年9月29日(金)15:30〜16:00
場 所 金沢電気ビル 2階 ホール
内 容
テーマ: 「カーボンニュートラル」ってなんだろう?
講 師: 石川エネの会かなざわ 事務局

学習会では、最近よく聞く「カーボンニュートラル」について、日本や世界の動き、言葉の意味などについてクイズをしながら学びました。「カーボンニュートラル」のために、わたしたちにできることを考える良い機会となりました。

 

学習会(第37回)

日 時 2023年3月13日(月)13:30〜15:50
場 所 金沢歌劇座 大集会室
内 容 <第一部>講演会
演題 「SDGsの推進について」
講師 中立 亮祐 氏(石川県企画振興部企画課企画グループ 主事)
<第二部>鳥越『紙芝居』上演
演目 「鳥越城 一向一揆物語」
出演 鳥越うれっしゃ会
参加者 かなざわ会員36名

第一部では「SDGsの推進について」をテーマに講演いただきました。SDGsの概要、行政や企業の取り組みについて知識を深め、自分たちにできることを考えるよい機会になりました。
第二部は鳥越うれっしゃ会様による紙芝居「鳥越城 一向一揆物語」を観賞しました。方言を交えた親しみのある語りで、楽しみながら鳥越の歴史を学ぶことができました。

 

学習会(第36回)

日 時 2022年9月15日(月)14:10〜15:30
場 所 金沢歌劇座 大集会室
内 容
演題 「志賀原子力発電所の安全対策と我が家の地震対策」
講師 上田 司穂 氏
(北陸電力樺n域共創部 専任部長 NPO法人富山県防災士会 事務局長)
参加者 かなざわ会員26名

志賀原子力発電所の安全対策について「志賀原子力発電所バーチャル見学会」の動画を映しながら説明していただき、原子力規制委員会による敷地内断層の審査状況についてもお聞きしました。
また、防災士の立場から、地震が起きたらどのような行動をする必要があるのか、地震災害に私たちはどのような備えをすればよいのかをお話しいただき、地震に対する意識を高める良い機会となりました。

 

学習会(第35回)

日 時 2022年3月23日(水)
場 所 ホテル金沢 5階「アプローズ」
内 容 <第一部> 講演会
演題 「SDGsから考えるエネルギー問題」
講師 山本 隆三氏(国際環境経済研究所所長・常葉大学名誉教授)
<第二部>鳥越『紙芝居』上演
演目 「鳥越城 一向一揆物語」
出演 鳥越うれっしゃ会

第35回学習会を上記日程で計画しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の為中止といたしました。

 

学習会(第34回)

日 時 2021年2月24日(水)13:30〜15:00
場 所 ホテル金沢
内 容 オンライン講演会
演題 「高度一万メートルから見た地球環境と日本のエネルギー政策」
講師 小林 宏之氏
航空評論家(元日本航空機長)・危機管理専門家
参加者 かなざわ会員38名

第34回学習会では、新型コロナ感染防止対策として小林講師(東京)と金沢会場をウェブ会議システムで結び、講演会を開催しました。オンラインでの講演会は、石川エネの会かなざわとして初の試みでした。講演では、小林講師がパイロット時代に撮影された高度一万メートルからの貴重な美しい写真とともに地球環境の変化について紹介いただき、参加者は興味深く受講しました。またエネルギーの多様性やベースロード電源の重要性を説明され、今後の活動に役立つものとなりました。
近年行っていたクラフト教室は、コロナウィルス感染防止の観点から材料キットをお渡ししご自宅で楽しんでいただくこととしました。

学習会1 学習会2

 

学習会(第33回)

日 時 2020年2月27日(木)13:30〜16:00
場 所 ホテル金沢
内 容 <第一部> 講演会
演題 「高度一万メートルから見た地球環境と日本のエネルギー政策」
講師 小林 宏之氏(航空評論家・元日本航空機長)
<第二部>ブリザーブドフラワーアレンジメント
講師 千場 智子氏(石川エネの会かなざわ運営委員)

第33回学習会を上記日程で計画しておりましたが、新型コロナウィルス感染拡大防止の為中止といたしました。

 

学習会(第32回)

日 時 2019年3月12日(火)
場 所 金沢電気ビル
内 容 <第一部>
演題 「火力発電について」
講師 鈴木 千春 氏(北陸電力(株)火力部火力業務チーム)
<第二部>
ブリザーブドフラワーアレンジメント
講師 千場 智子 氏(アレンジフラワー教室フルール)
参加者 かなざわ会員 43名

火力発電について学習する機会は初めてとあって、火力発電の役割やしくみについて基礎的な概要を学習しました。ボイラ設備、タービン設備、発電機設備など写真を交えて説明いただき、熱効率が意外と低いことに驚きの声もありました。また、秋に見学予定の富山新港火力LNG1号機の事前学習となる良い機会となりました。
講演後には、同会員でお花教室を営む干場氏が講師となり、プリザーブドフラワーのアレンジを制作しました。大輪の鮮やかなバラを用いた仕上がりは好評でした。

学習会1 学習会2

 

学習会(第31回)

日 時 2018年3月16(金)
場 所 金沢電気ビル
内 容
演題 「ワークもライフも大活躍の北陸電力」を目指して
講師 金山奈里氏(北陸電力(株)人事労務部プログレス推進チーム)
参加者 かなざわ会員 54名

北陸電力のダイバーシティ推進と働き方改革の取り組みについて説明していただきました。女性活躍推進に向けて設置された専門組織や仕事と生活を両立させる支援制度、新たな勤務制度等を紹介していただきました。

講演後には、最近話題のハーバリウムを制作しました。色鮮やかなプリザーブドフラワーやドライフラワーを用 いて素敵な作品を完成させ、楽しい時間を過ごすことができました。

学習会1 学習会2

 

学習会(第30回)

日 時 2017年3月15日(水)
場 所 ANAクラウンプラザホテル金沢(金沢市)
内 容
演題 「どうなる暮らしのエネルギー
 資源のない日本、地球温暖化、電気料金」
講師 竹内純子氏(NPO国際環境経済研究所 理事・主席研究員)
参加者 かなざわ会員 36名

国際環境経済研究所の竹内純子氏をお招きし、資源のない日本、地球温暖化、電気料金などについて、家庭への影響といった身近な例をあげながらお話しいただきました。講演後に各グループにて意見交換の時間を設け、質問や感想等を発表しました。会員各々がエネルギーに対する意識を高める良い機会となりました。

学習会1 学習会2

 

過去の学習会
<2016年9月>

■テーマ:「原子力と地層処分について」
■講師:山崎晴雄氏(首都大学東京名誉教授)

<2016年4月>

■テーマ:「電力小売り全面自由化について」
■講師:北陸電力(株)石川支店営業部営業担当課長 明地和幸氏

<2015年11月>

■テーマ:「手取川上流域で発生した大規模土砂崩れ問題について」
■講師:北陸電力(株)石川支店手取電力部 部長 渡辺俊明 氏

<2015年3月>

■テーマ:「ブローホール波力発電の紹介−環境エネルギー技術の展望も加えて−」
■講師:東京大学先端科学技術研究センタープロジェクトリーダー 飯田誠氏<特任准教授>

<2014年9月>

■テーマ:「北陸電力の現状について」
■講師:北陸電力株式会社石川支店 石黒伸彦支店長

<2013年9月>

■テーマ:「医療における放射線利用〜診断、治療」
■講師:山本和高氏(福井県立病院陽子線がん治療センター長)

<2012年9月>

■テーマ:「放射線医からのメッセージ 被ばくと発がんを知る」(DVD視聴)
■講師:中川恵一氏

<2012年4月>

■テーマ:「再生可能エネルギーを利用した発電について」
■講師:エネの会事務局

<2011年9月>

■テーマ:「今こそ知りたい放射線」
■講師:金沢大学教授 柴 和弘氏

<2011年3月>

■テーマ:「原子力発電所の状況と志賀原子力発電所の対応について」「身近でできる照明の省エネ、CO2の削減」
■講師:エネの会かなざわ事務局、石川支店営業部営業担当 橋本陽子氏

<2010年9月>

■テーマ:ウラン燃料のリサイクルについて
■講師:石川エネの会かなざわ 事務局

<2010年5月>

■テーマ:北陸の雷〜実は珍しい冬の雷〜
■講師:雷センター 杉本仁志所長

<2009年9月>

■テーマ:最近話題の新エネルギーとエコカーについて
■講師:石川エネの会かなざわ 事務局

<2009年5月>

【第1部】

■テーマ:電気事業の現状について
■講師:石川エネの会かなざわ 事務局

【第2部】

■テーマ:心と体の健康づくり〜漢方の健康秘訣〜
■講師:劉 園英 氏 (北陸大学薬学部東洋医薬学 准教授)

<2008年9月>

■テーマ:この「ことば」、最近よく聞くけどなんだろう?(環境編)
■講師:石川エネの会かなざわ 事務局

<2008年3月>

■テーマ:地球温暖化を考える
■内容:映画「不都合な真実」上映会
     意見交換会 〜「不都合な真実」を見て、私たちが思ったこと、できること〜
     報告会 〜「エネルギートークサロンinとうきょう」に参加して〜